ココロネスタッフブログ

Archive for   9月 2017

カンボジアシルクショップ「maki×maki」

2017.09.07

こんにちは、インターンシップ4日目の開地です。

昨日はカンボジアやラオスのシルク、コットンを使用したハンドメイドのアパレル雑貨、

「maki×maki」というお店に行ってきました。

こちらのお店は、西早稲田駅から徒歩7分のところにあります。

LOGO-1

自給自足の家庭内手工業が盛んに行われているカンボジアの農村では、

家庭で蚕を飼育し煮沸して糸を紡いで草木の占染料で糸染めをし、自宅の機織り機で数十日もかけてシルク布を織っていきます。

また、同じように綿花を育てコットンの布も織っていきます。

そしてカンボジアの人々の生活に欠かせない

クロマー(ストールやマフラー)やバックをひとつひとつ作り上げています。

全ての商品がハンドメイドであり、1つの商品を作るのに1〜2カ月かかるそうです。

マキマキ4↑看板商品であるトートバッグ

とても色鮮やかで軽いです!!!

makimakiにはクメールシルクとローシルク(生絹)のトートバックがあります。

マキマキ5

↑ローシルクのトートバック

ローシルクはクメールシルクとは違い質感がザラザラしていて、約315gという軽さだということも特徴です。

蚕の繭を70℃程の湯に浸してほどき、繰り取った糸を天然染料で丁寧に染め上げています。

シルク布にする前の糸を先に染色することで、色落ちがしずらいそうですよ!!

・・・

マキマキ3

↑クロマー(ストールやマフラー)

こちらのようなクロマーというものは、洗濯しても乾きが早く、丈夫なのが特長。

植物由来の天然素材で染め上げているので自然のあたたかみを感じられる商品です!

 

 


ハンドメイド商品のため、同じ商品でも仕上がりがひとつひとつ微妙に違うという特徴があります。

作り手の気持ちがこもったハンドメイドの品々は、長く使うほど愛着が湧きますね☆

・・・

どれも素敵な商品ばかりで母の日や父の日などのプレゼントにもオススメなので

ぜひお店に足を運んでみてください!!

〒169-0051 東京都新宿区 西早稲田3-15-1 OKビル1階

↓詳細はこちらからcheck!!↓

・・・

ネットショップ    「maki x maki」

facebook  ・  instagram


アジア最終予選 サッカー日本代表

2017.09.04

はじめまして。

本日から5日間、インターンシップでお世話になります開地と申します。

実際に皆さんと一緒に業務を行うということでとても緊張していますが、この5日間で多くのことを吸収したいと思っています!

さて、8月も終わり9月上旬にさしかかりましたね。

最近はとても涼しく過ごしやすい気温が続いていて秋が近づいているなと感じています。

そんな私ですが、8月31日に2018アジア最終予選(Road to Russia)を埼玉スタジアムで観戦してきました!

今回の対戦相手はオーストラリア!

この試合に勝てばW杯出場決定という“絶対に負けられない戦い”でありました!

しかし、日本は今までオーストラリアに勝ったことがなかったのです!

そんな強敵と対戦することになりましたが、絶対に勝って欲しい...と願いながら応援席に座りました。

サッカー2

私が座った席はサポーターズシート!試合中はみんな立ち見で応援歌を歌いながら応援します!

このみんなで声を出して応援するのが楽しいんですよ〜☆笑

そして試合開始から40分!背番号18番の浅野選手が先制点を取りました!

長友選手からのパスでシュート!とてもすごかったです!!!

また、後半37分には背番号2番の井出口選手が点を決めました!!なんとこの井出口選手、21歳という若手の選手で私の1つ上なんです!

点を決めた瞬間にプレー中の選手、ベンチの選手全員が井出口選手を囲んで喜ぶ姿を見て本当に感動しました!涙

結果は2−0でオーストラリアに初勝利!!

そして...

サッカー

W杯出場が決まりました!!出場が決まった瞬間は鳥肌がたち、今でも思い出すと涙が出そうになります。

素晴らしい試合を見せてくれた日本代表の選手の皆さん。本当にお疲れさまでした!

W杯にむけて頑張って欲しいです!

改めまして、インターンシップを通して他では学ぶことのできないことを経験し、

今後の生活に役立てて行きたいです。

短い期間ですが、よろしくお願い致します!


インターン最終日

2017.09.01

 

 

こんにちは。インターン生の岩村です。

本日でインターンシップが最終日となりました。

月曜日から始まり、気づけばあっという間に金曜日になっていました。

8月も終わり、今日から9月という事ですが私は夏休みがまだ2週間程残っています。

この5日間で得たことを活かし、今後の学生生活に繋がる様な事を新しく始められたらなと、思っています。

 

 

さて、この5日間のうち何度かmaki-makiさんというハンドメイドのバックなどを専門的に扱っているお店で研修させていただきました。

こちらのお店では、カンボジアシルクというものを使用してバックなどが作られています。

 

こちらがそのハンドバックの一部の商品です。ひとつひとつが手作業で作られていて、一つのものを完成させるのに2ヶ月程かかるそうです。

カンボジアシルクという素材は、光沢が少しあり軟らかい素材のシルクです。

ちなみにこちらのピンクのお色は、現品限りとなりますのでお早めに!

unnamed (5)

 

その他にも、このようなショルダーバックも置いてあります。

unnamed (4)

 

ちなみに、カンボジアでは家庭内手工業が盛んに行われていて、一つ一つの家庭で丁寧に作られているので世界に一つのカバンになるのです♪

同じようにみえても実は別の家庭で作られているカバンなんです!

日本にはない文化なので、感心してしまいました。

 

カバンだけでなく、こんな可愛い素敵な商品もありました!

unnamed (6)

 

こちらは、ラオス新聞で作られた写真たてです。

細かくラオス新聞が折り込まれていて、普段あまりラオス新聞をみることは少ないので珍しくデザインも可愛いのでチェックしてみて下さい♪

 

 

今回のインターンシップで自分自身の成長に大きく繋がった気がします。

貴重な経験をさせていただきありがとうございました。5日間本当にお世話になりました!

 

 


▲ページの先頭へ