ココロネスタッフブログ

Category:  JIMORE

四速歩行ロボット「Big Dog」

2011.10.25

こんにちは!

今回は、あの『アイボ』を超える癒し系犬型ロボット『ビッグドッグ』を紹介したいと思います。

ではどうぞ。

このコミカルな動きがたまらないですよね。

しかし、実はこの子、米軍により開発された軍事ロボットだったりするのです。

主に兵士への装備配達などが任務らしいのですが、もっと危険な兵器にもなりそうな気がします・・・。

将来的には兵器としてではなく、人命救助の場で活躍してもらいたいものですね。

ではでは。


雪!

2011.10.21

 

 

 

またお会いしましたね!
ソラです!

変なことしか書いてない気がしますが、
みなさんが楽しめてるならうれしいです!

さて、最近中途半端に寒くなってきましたね。
家を出るときは寒いのに、
電車に乗ったら汗だらだらなんてことも多々あります。
そんな寒くなってきた季節にピッタリの話題!
そう・・・

雪合戦です。

みなさんは雪合戦に公式ルールがあるってご存知でしたか?
意外としっかりしてるんですよwこれがまたw
しかも面白そうwww

詳しくは調べていただけると嬉しいのですが、
僕が驚いたのは雪玉について。

皆さんが雪合戦やる時って「玉」ってどう作ってます?

大体の方は足元らへんの雪で作るって答えるんじゃないでしょうか。

ゲームで戦う雪玉は大きさも決まっていて雪玉製造器で作ります

なん・・・だと・・・

こんなところまで決まってたんですねw
確かに競技としてプレイするなら足場の雪がないとか、
体に当てる競技だからとかの理由で危ない。
って言われたら納得です。

 

 

 

 

 

こういう言い方は失礼かもしれませんが、

くだらないことほど本気でやると面白いですよね!

この歳でドッヂボールとか意外と盛り上がりますしw

東京もいっぱい降ってくれ!!
でわでわ^^ノシ


子ネコが働く動画 ~Kittens Telecom~

2011.10.20

こんにちは、カズミです。
お仕事、お勉強、家事、バイト・・・などなど、
皆さまお疲れのときには、癒しがほしいですよね?ね?

本日はあなたに、特にネコ好きな方には、たまらない動画を。

フランスでプロバイダ事業が公開した、

「Kittens Telecom(子ネコ・テレコム)」。

そう、子猫だらけのムービーです。
ちまちましたひとつひとつの行動がかわいいのです。
個人的に、子ネコがPCの前で「マウス」をいじっているところが、
私の中でヒットしています。
人と子猫が入れ替わっただけで、すごく、ほんわかします・・・。

何かお勧めのネコちゃん動画、教えてください←

小動物をみていると顔がニヤけていくカズミでした。


ABすぃー!

2011.10.17

こんにちは、カズミです。

 

ご挨拶をしたところで皆さん。

皆さんはアルファベットの唄と言ったら、どんなメロディが思い浮かびますか?

大体の方がきらきら星のメロディで歌っていたのではないでしょうか。

 

ABCD~♪と、童謡きらきら星のメロディーでお馴染みの“ABCの唄”。

英語で使うアルファベットの学習として今日まで知られていますが、

実はこの歌には、さまざまなバリエーションが存在しています。

 
今日は、その中でも完成度が高く印象に残っている、
The Alphabet 2」という作品をお勧めします。

  


歌詞をメロディーにのせて歌うわけではなく
視覚的に単語の意味を表しているので、印象深く記憶できそうです。

私のお気に入りは「D」と「T」と「Z」です(^∀^)ノ

以上、カズミでした!


ジモア交流会大盛況!

2011.09.21

はじめまして!
見習いスタッフのNです。

去る9月17日、ジモア初の試み(!)
ジモア交流イベントが開催されました〜(パチパチ

 

会場となったbar Jubilant(バー ジュービラント)

マスター・池田さんオリジナルカクテルでの乾杯からスタート!

 

始まる前は、かなり不安やら緊張やらでドキドキでしたが、
乾杯の音頭の後はなんのその!

初めて顔を見た同士とは思えない程、

わいわいわいわいわいわいわいわいわいわいわいわいわい!

・・・とまではいきませんが、
とっても和やかな雰囲気で、大盛り上がり。

趣味や地元の話、思いもよらない繋がりがあったりと色んな会話が飛び交っていました。

 

写真はお楽しみゲーム(あいうえお作文大喜利的なルール)の1コマ。

「ゆかりもなかった人達が」まさにここに集まった皆さんですねー。

 

ハズレなしの豪華!?プレゼント抽選もありました☆

(後ろに写るサンタさんも、がんばってます)

 

 

皆さん終始笑顔で、すごく嬉しかったです。

 

 

知らない人同士がジモアを通じて仲良くなったり、笑い合ったり。

小さなきっかけで素敵な空間が生まれたことにちょっぴりググっと感動。

そんな楽しい交流会、是非2回目、いやいや恒例化していけたらな、と思いました。

今回参加できなかった方も是非次回はいらっしゃってくださいね☆

 

 

個人的にはこの楽しい時間のあとにアルコールのビンタをくらっちゃいましたが。


真剣におバカなことを。

2011.08.25

アディダスの軽量シューズの実験動画「adizero LAB(アディゼロラボ)」。

真剣に、マジメに、馬鹿げた実験をしている姿がすばらしい。

こんなことを本気にやることが仕事になれば嬉しいなあ〜。


流れ星に願いごとをすると、願いはホントに叶うのか!?

2011.07.04

7月に入りましたね。

 

七夕も近いですし、ってことで今日は星の話。

 

みなさんは「流れ星に願い事を3回唱えると、その願が叶う」っていうウワサを聞いたことありませんか?

 

誰しも子供のころ1度はやってみようと思ったのではないでしょうか。

 

でも、「流れ星に願い事を3回唱えると、その願が叶う」ってどういう理屈なんでしょうね。

 

以前、いろんな人の名言を紹介するテレビ番組があったんですが、

 

そこで非常に面白いメッセージが紹介されていました。

 

それは、子供たちから質問が寄せられてそれに答えていく、というラジオ番組のこと。

 

ある女の子の質問。

 

「流れ星にお願いことを三回唱えるとその願いが叶うって、本当なんですか?」

 

「流れ星ね、三回ムニュムニュって言ううちにほとんど消えちゃうんだよね」

 

「はい」

 

「実際ねそれをストップウォッチで測った人がいてね、そしたら0.2秒から0.3秒で消えちゃうんだよね」

 

「はい」

 

「でもね、先生は願いは叶うと思うんですよ、それは単なる言い伝えじゃないと思うんです」

 

「本当ですか」

 

「流れ星が流れるのはとっても短い時間ですね、

その間に三回もお願いことを言えるのはあなたがいつもその夢を叶えたいと願っている証拠なんです。

つまりあなたが一生懸命努力していると言うことですね」


女の子は嬉しそうにお礼を言った。

 

 

【今日の一言】

夢をもとう。


猫写真

2011.06.27

猫写真を撮りに、路地裏をブラブラしていると、ノラ猫に出会います。
ノラ猫見ると写真を撮らずにいられません。何枚も撮ってしまいます。
愛嬌のない猫もいますが、精一杯生きてるっていう感じがなんとも愛らしいです。
ホントは家で猫飼いたいんですが、平日、家にいない時間が長いので無理かな〜


▲ページの先頭へ