Category: 学生インターンSTAFF
青山でランチ
2014.03.25こんにちは。さどはらです。
JIMOREスタッフブログの方はちょこちょこ更新しているのですが、こちらはご無沙汰でした。
この春よりCOCOLONEで正社員としてお世話になりますさどはらです。よろしくお願いします。
昨日は朝から営業した後、編集長と営業部長と3人でランチミーティングに行って参りました。
場所はオフィスのある青山です。
オレンジ色が素敵なこちらのお店。
今日はとってもいい天気で気持ちよかったのでテラス席にしました。
注文したのはパスタランチセット。
ついてくるサラダには見たことない野菜がいっぱい入っていました。おしゃれレベル高すぎておいてけぼり。
お代わり自由のフォカッチャ。紫芋とハーブの効いたプレーンの2種。
ハーブの香り豊かで美味しかったです。
パスタはベーコンとわさび菜のペペロンチーノ。
上にみょうがや大葉がたっぷり乗っていました。和とイタリアンの融合。ぴりっとからくて美味しかったです。
せっかく青山に勤めているのだから、おしゃれレベルあげていきたいものです。
…おしゃれな物を買いにいく服がない。
ホップ!ステップ!ジャンプ!して海外へGo?
2014.03.06こんにちは!れおなです!!お世話になり始めてはやくも4日目。
5日間での研修予定なので、僕がcocolone staff blogを更新するのもこれが最後になりそうです(´・ω・`)
ラストスパート全力で行きますよ!!!
==================================================
さてさて先日はサッカー「日本vsニュージーランド」戦!
見られた方も多いのではないですかね?
4:2の日本快勝だったらしいですが僕はあいにく帰宅したら終わってしまっていました..(泣)
おばあちゃんは見てたみたいですけど(笑)
ニュージーランドといえば1年中温暖な気候で、国立公園なんかもすごく有名で綺麗な写真をよく目にしますね!
ミルフォードサウンド(©ニュージーランド政府観光局)
綺麗な風景は生で見ると本当に感動的で本当にリフレッシュできますよね(^-^)/
海外は良いですね、本当に見るもの全てが新鮮な気がします(笑)
僕は常々古い教会や古城が巡りたくて、ヨーロッパに行きたいと色々な所で言っているのですが気がつくと違うとこ行っちゃうんですよね(笑)
去年は後一歩で完璧にヨーロッパだったのですが、結局アヤソフィアやカッパドキアに行きたくなってトルコに行ってしまいました(´・ω・`)
(写真はカッパドキア。朝、気球がたくさん飛んでいて異世界に飛び込んだみたいでした笑)
次こそ目指せヨーロッパはヴェネツィアに弾丸旅行!!
みなさんもたまにの休みで海外へ弾丸なんてどうですか(^-^)/
Glee♪
2014.03.05皆さんこんにちは♪実習生の石橋です。
今日は、あいにくの雨ですね(>_<)
雨に負けないぐらい、今日も元気に働きます\(^o^)/
さて、前回は海外ドラマのNCIS:LA~極秘潜入捜査班~を紹介しました。
今回は、GLEEを紹介したいと思います!
ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか(^O^)
このドラマは、アメリカのオハイオ州にある高校の合唱部(グリークラブ)を
中心に描かれているミュージック・コメディ・ドラマです。
主演者の皆さん歌がとてもお上手なので、毎回聞き惚れています。
現在の曲は勿論、昔の曲も歌っているので幅広い年齢層にも
受け入れらていると思います。
このドラマに出演しているフィン・ハドソン役のコーリー・モンテースさんが、
去年の7月に亡くなったことはとても残念です(>_<)
今月から、FOXチャンネルでSeason5が放送されています!
見たことない人も是非ご覧になってみてはいかがでしょうか?
ぜんぶ雪のせいだ。
2014.03.04こんにちわ!昨日からインターンでお世話になっています、わたなべ れおなです(^-^)/
僕は毎年この時期にスノーボードをしに色んなところへ行くのですが、
今年は東京も雪をみる機会が多いですねー!
雪大好きな僕なんですが、さすがに首都圏で豪雪が続くのは厳しいですね・・・
僕の家は東京の外れにあるのですが今年の豪雪で車庫が潰れてしまいました(笑)
改めて雪国の人はすごいと思いました(^−^)
話は戻りますがオリンピックでスノースポーツの注目度も高くなっていますねー!
スキーはもちろんスノーボードだって生涯スポーツです!
今こそスキー場に足を運んでほしいです(笑)
昨シーズンの菅平での写真です!!
先週行ってきた志賀高原の写真です(^−^)/
国立公園というだけあり、コンディションがいいと本当に感動的な景色に出会えます!
僕が初めてスノーボードをしたのは新潟の神立高原だったのですが、
天気に恵まれ俯瞰の爽快さに心奪われてしまいました(笑)
来週も長野の竜王へ行ってこようと思っています(^–^)/
友達同士は絶対楽しいですし、良い思い出になりますよ!
カップルで来ている人もよく見かけますし、デートに雪山なんてどうですか?
ドラマ
2014.03.03皆さんこんにちは。今日からインターンシップでお世話になります実習生の石橋です。
今日は、私がはまっているものを紹介したいと思います。
私は、最近NCIS:LAと~極秘潜入捜査班~というアメリカのドラマにはまっています。
このドラマは、2009年からアメリカで放送されてます。全米ドラマ視聴率第2位になるほど人気です!
このドラマは、潜入捜査プロのG・カレン(写真前列一番右)と海軍特殊部隊出身の(前列左)を中心とする捜査チームが事件を解決していく。一話完結。の物語です。
いつも見ているとハラハラドキドキ!銃撃シーンが多いのですが、迫力があっかっこよい反面たまに、ジョークなども入れてあって面白いです。
一回見始めたら、止まらなくなると思います(^^)
現在は、season3がテレビ東京で毎週月~木曜のおひる12:30~放送されています。
是非チェックしてみてください♪
HEY!たくちゃん×家入一真
2014.02.28こんにちは。実習生のさどはらです。
昨日は高田馬場のスタジオでJIMORE春号「ババくる!?」の取材に立ち会いました。
春号でHEY!たくちゃんさんと対談するのは今話題の家入一真さん。このような対談形式の取材に立ち会うのは初めてで緊張していたのですが、HEY!たくちゃんさんが優しく声をかけてくださり、緊張がほぐれました。
お二人の対談はプライベートな話から出馬のお話、普段は絶対聞けないようなお話まで、かなり盛り上がっていらっしゃいました。周りで聞いているスタッフの間でも笑いが絶えず、とても楽しい現場でした。
対談の後、家入さんに読者プレゼントの色紙を描いていただいたのですが…さすが、油絵の勉強をなさっていた家入さん…イラスト付きのかわいい色紙となりました。
最後はスタジオの皆さんも一緒に全員で集合写真を撮ったり、和気あいあいとした雰囲気で終わりました。
Facebookの方に写真もアップしていますのでチェックしてみてください^^JIMORE春号の発行をお楽しみに!
アートな街
2014.02.27皆さんこんにちは!実習生のさどはらです。
私さどはらはインターンの前日までフランスに旅行に行っておりました。
美術館や宮殿、教会やエッフェル塔など、建造物が本当に綺麗な芸術の街でした。
しかしそうした観光地だけでなく、街中にもアートがたくさん。
驚いたのが標識の落書きです。
街の至る所にこの棒人間の標識シリーズがありました。
これは法的にありなんでしょうかね…。
特に芸術家の街、モンマルトルに多かったです。
ねこ。
壁面の落書きもハイセンスなものが多かったです。
特に驚いたのはポンピドゥーセンターの近くにあった壁一面のダリの肖像画。
世界最大の落書きだそうです。
街中にアートが溢れていてとても楽しい10日間でした。
高田馬場にも何かおもしろいものはないかなぁ…とネタを探し中です。編集長に聞いたのですが、高田馬場には真ん中に電柱が立っている道路があるのだそう。面白いですよね(笑)高田馬場はよくJIMOREのポスティングで歩き回っているのですが、坂や小道が多くてわくわくします!何か面白いものを見付けた方はじゃんじゃん<Twitter>や<Facebook>でお知らせください^^
梅酒
2014.02.26皆さんこんにちは。さどはらです。
皆様はお酒はお好きでしょうか?私はビールが大好きなのですが、勿論甘いお酒も好きです。
昨年の初夏は急に思い立って梅酒を漬けてみました。
梅酒を漬ける時期を微妙に過ぎてしまっていたので青梅と言うか、黄梅なのですが…。
青梅で作るとすっきりとした味、黄梅で作ると甘みが強くまろやかな味に仕上がるそうです。
梅を一つ一つ丁寧に洗って拭き取り、瓶に詰めていきます。
次に氷砂糖を詰め、次に梅、氷砂糖、梅、と重ねていきます。
それからお好みのお酒を注いでいきます。私は初心者なので果実酒用のホワイトリカーを使用。
お酒の種類をブランデー、ラム酒などに変えても香りが違って美味しいみたいです!(来年はブランデーで漬けよ)
氷砂糖がシュワシュワと溶けていく光景はとても幻想的で綺麗です。
そして何日かすると沈んでいた梅の実がぷかぷかと浮いてきます。そしてまたゆっくりと沈んでいきます。
三カ月経って、この位に色づくと飲めるそうです。(正直まだ辛い)
一年が過ぎると、まろやかになって美味しいそうなので気長に待ちたいと思います。
とても簡単なので皆さんもチャレンジしてみてください!
高田馬場や早稲田にもたくさん飲み屋さんやBARがあるみたいですね!
詳しくはJIMORE冬号P05~P06「MY STYLE BAR」のページをご覧ください。
私はこちらのページに掲載されている「Cafe&CinemaBar goraku」さんが気になっています!
映画好きで東京事変のファンである店長さんが経営されているのだそう。東京事変の『娯楽』は私も好きです!飲みに行きたい^^
皆様も是非JIMOREを片手に、夜の高田馬場・早稲田にくりだしてみてください!
映画
2014.02.24皆さんこんにちは!実習生のさどはらです。
いきなりですが、私は暇なときは映画観賞などをして過ごしております。
JIMORE冬号のTHE MEIGAZA!コーナーで紹介されている『クロニクル』も新宿シネマカリテで秋ごろに観ました。
超簡潔に紹介すると、日常生活に様々な問題を抱え、心を閉ざしてしまった高校生がある日超能力を持ち、彼の生活が徐々に変化していく…というお話です。
これだけ聞くと何だかお気楽な感じに聞こえてしまうのですが、かなり陰鬱な内容となっております。(詳しい解説はJIMORE冬号P19をご覧ください!)
そしてこの映画で主演のデイン・デハーン君にはまってしまいました!
映画好きの友人によると、若いころのレオナルド・ディカプリオとベニチオ・デルトロを混ぜた顔なのだそう…。
ネットで検索してみると、こんな画像がありました。真ん中がデハーン君です。
少し影を感じる目元が素敵ですよね。
『クロニクル』で彼にハマり、『プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命』も友達と名画座に観に行ったのですが、こちらもまあ…かなり陰鬱なお話です。
でも報われない話、陰鬱な映画っていいですよね。邦画だと、『リリイ・シュシュのすべて』、『ゆれる』が好きです!
陰鬱な映画のエンドロールが好き!って自分でも何言ってるのかわからなくなってきたのでそろそろ…。
皆様も是非、JIMOREのTHE MEIGAZA!コーナーを参考に名画座まで映画を観に行ってみてください^^!
Cool JAPAN!!!
2014.02.21はじめまして。
今週からインターンでお世話になっております、イムラと申します。
折角なので自分の中でのロングブーム 仏像 についての 記事を初投稿とさせていただきます。
ブームのきっかけは、大学受験の帰りに偶然訪れた 蓮華王院 三十三間堂 でした。
千体千手観音像の作り出す空間で有名なこのお寺ですが、、、
実際行った事のある方はご存知かと思いますがそれ以外の仏像もとにかくすばらしいのです!!!
風神
雷神
なかでも、入ってすぐの風神・雷神像の迫力は凄まじく
入試内容に打ちのめされて卑屈気味な女子高校生の趣味欄は・・・
「仏像拝観」 になりました。
数年前からカリスマ的人気を集める興福寺「阿修羅像」だけではなく、
まだまだ、まだまだまだまだたくさんステキな仏像は存在します。
都内で脚を運びやすいと言う点で言えば
東京国立博物館 などは一所に多くの仏像が展示されていることからオススメです!
今週末はリフレッシュに仏像拝観などいかがでしょうか?