ココロネスタッフブログ

Category:  cocoloneスタッフ

♥︎お誕生日のお祝い♥︎

2015.07.28

先日、お誕生日を迎えました。

毎年の恒例になっているのですが、やはり嬉しいもので、
大好きなキルフェボンのケーキでお祝いでした♪

何度食べてもココのフルーツタルトは最高です!

birth

そしてこの日は、円山町にひっそりと店を構える素敵な店で
ビジネス仲間とお寿司を食べました〜★
24個のミニサイズのお寿司、可愛くて美しくて…。
しばし、うっとりでした(笑)。

IMG_2734

いただいたお花は、お気に入りのボヘミアングラスの
花瓶に飾ってみました☆
自宅にはいくつか植物はあるものの、お花はあまり
飾らないので『華のある暮らし』もいいなぁ〜と
眺めていたらほっこり (*´ω`*)しました。

IMG_2751

こうして考えると、年齢が1つ上がるのは微妙だけれど、
いろんな人にってお祝いしてもらえるのは
嬉しいものですネ。

これから1年、充実した日々を過ごせるよう頑張ります!


阿波踊り

2015.07.22

関東地方も梅雨明けしましたね。

例年より梅雨入りが遅くて明けるのが早かった今年、
今から水不足が心配です。

これから夏本番が始まりますが皆様はこの夏、
海やフェス等に行かれますか?

僕は毎年、阿波踊りを見に行きます。

1237088_315472425265707_1285332467_n

この時期になるとチビッコ達が商店街の隅で
阿波踊りの練習をしているのを見かけるように
なるんです。

僕はその光景を見ると心がほっこりしながら、
本番当日が早く来ないかとワクワクします。

今年もどんな踊りを見せてくれるのか今から楽しみです!


えのすい × チームラボ

2015.07.14

 

こんにちは!暑いですねぇ。

 

今回、世界と私が注目しているアート集団 チームラボが

な、な、なんと!江ノ島水族館とコラボすると言うじゃないですか!!

 

news.00639.00000001

ぱっか〜ん!

 

『夜の光の水族館』

えのすい × チームラボ「ナイトワンダーアクアリウム2015」

7月18日(土)開幕!!

 

えのすい自慢の大水槽がプロジェクトマッピングされ、

魚や岩などに美しい花が咲きわたり

魚の動きにも合わせて景色も変化していくみたいです。

これは楽しみ以外のなんでもないですね!

 

 

前回のアート展は大行列で

平日でもウン時間待ちと聞いていたので

あきらめてましたが

これは地元でもあるし

湘南boyとして ぜひ行かなくては!!

 

今から待ち遠しいですね!

こむだろなぁ・・・

 

 


★一足早いバースデー★

2015.07.05

今月バースデーを迎えるということで、お祝いをしてもらいました♪

IMG_2579

パークハイアット東京 52階の「ニューヨークバー」に行ったのですが、ジャズバンドも入っていて、とってもステキな空間でした。

パークハイアットには、ひさびさに行きましたが、やっぱりホテルのBARはすべてが素晴らしいですねぇ。

スタッフのエコスートやサービス、料理の数々、そして本格的なカクテル…。どれもが完璧で、これぞ「おもてなし」という感じでした。

FullSizeRender4

 

そういえば昔むかし…、大学1年生の時にある有名老舗ホテルの人事の方と面接したのを思い出しました。高校生の頃にホテルウーマンに憧れており、その話をそのホテルのコンサルトとして出入りしている社労士さんにしたところ、ご紹介をしていただいたのです。まだ大学生活が始まって数ヶ月というところでしたが、「大学卒業後によろしくお願いします」ということで大学を無事に卒業したら、そこで働くつもりでいたんですよねぇ。

ところが、バカな私は4年後の卒業する頃には、そんな恩義を忘れてしまい、結局そこには就職しませんでした…。自分が憧れていた世界を自ら蹴ってしまったのです。しかもホテルの方にもご迷惑をお掛けしてしまい、紹介者の顔にも泥を塗ってしまったという。なんとも失礼なことをしてしまいました。

もう昔の話ではあるのですが、ホテルマン、ホテルウーマンの粋な計らいや、心のこもったおもてなしに触れるたびに、そんな苦い想い出がよみがえり、胸の奥がちょっぴりチクりとします(´・ω・`)

さておき、ホテルのおもてなしや、細部へのこだわりなどはいろいろと勉強にもなるし、心の癒しにもなる。自分を高める為に、また自分へのご褒美にレストランやBAR、そしてステイなど利用したいなぁと思った夜でした。

 

 


ジモア宣伝隊長「HEY! たくちゃん単独ライブ」開催!

2015.06.29

先日、6月25日(木)19時から

ジモアの「ババくる!?」でお馴染みの
ジモア宣伝隊長 HEY!たくちゃんの単独ライブがありました。

 

IMG_5738

 

たくちゃんの怒りのパワーが満ちあふれた

ちょっと外には出せないネタがたくさんのライブでした(笑)

 

高田馬場の駅前ロータリーあたりをネタにした

コーナーもありました。

 

次回は9月25日に単独ライブを開催するそうです。

 

 

スクリーンショット(2015-06-24 16.30.44)

HEY!たくちゃん公式ブログ:ヘイタクトピックス


カラフル

2015.06.23

みなさん、 6月といえばなにを思い浮かべますか?

私が1番に思い浮かべるものは。。

そうです!!

サクランボです!!

皆さんも、そうですよね?(かなり無理矢理)笑

 

最近はスーパーでサクランボを見かける機会も多くなりました。

私は、サクランボを見かけるとつい買ってしまい、気付くと、、

冷蔵庫のなかがサクランボだらけ。。

ひたすら食べましたが

もう食えーん!!!

と、なる前に ひと手間加えてサクランボを楽しむことにしました。

 

 

ジャジャーン!!

 

sakuranbo

 

サクランボとキウイ、パイナップル、チアシードを

サイダーに入れゼラチンで固めて

カラフルゼリーを作ってみました。

 

お、おいしい!!

 

ひと手間加えただけでこんなに美味しくなるなんて。

自分で作って感動してしまいました。

見た目もカラフル!これからの時期にぴったり。

私、はまってしまいそうです。笑

これから、いろいろなフルーツで

カラフルゼリーに挑戦してみよーっと。

 

みなさんも

オリジナルカラフルゼリー

是非楽しんでみて下さい。

 


紫陽花

2015.06.14

先週、東京も梅雨入りしました。

皆さまは雨の日はどのように過ごされますか?

僕は今年、この梅雨の間に紫陽花を見に古都 鎌倉に
行きたいと思っています!

 

ajisai

 

小雨の中、傘をさして神社仏閣を巡りながら紫陽花を
楽しみたいなーっと、想像して今からワクワクしています!!

本日は雨が降る様子は無いので
行くのは来週以降になりそうです。。。

皆さまの雨の日の楽しみ方も教えて下さい!!


ポイズンリムーバー!!

2015.06.04

みなさまこんにちわ!

はじめての投稿です。

インドア派の僕がおすすめする

アウトドアのおすすめアイテムゥゥ〜!

 

こちらの商品ですが、、、、

image1

 

はて?なんでしょう?トーテムポール?

 

そうなんです!タイトルで言っちゃってましたが

『ポイズンリムーバー』といいます。

 

こちらは蛇や蜂など毒をもつ生物から噛まれたり、

刺されたりしたときにピストンレバーをしゅこしゅこして

毒を抽出しちゃおうという道具です。

 

もちろん暑くなるとでてくるあいつ(蚊)にも有効で

早期発見でしゅこしゅこすれば痒みもなくなるとか!?

 

あくまでも応急処置用ですがおすすめです!

 

ちなみに僕はポイズンリムバーを使う間もなく

3カ所刺されました。。。。

 

 

 

 

 

 

 


豆苗ごはん♪

2015.05.31

皆さま、いきなりですが豆苗」(とうみょう)って知っていますか?
あまり聞き慣れない方も多いかと思います。

実は私も知ってはいたものの、食べたことがなかったということもあり、スーパーに行ってもスルーしていたのですが、先日スーパーに行った時に見ていたら、なんとなーく気になりだし(笑)買ってみました!

あっ!話を元に戻しますと…この豆苗」えんどう豆(グリーンピース)の若菜のこと。豆と葉物野菜の栄養をあわせ持ち、シャキシャキの食感でクセがない緑黄色野菜なのです。そして、実はこーんなに栄養豊富な野菜なのです。

【1】ビタミンCは、ほうれん草の2.1倍
【2】βカロテンは、小松菜の1.5倍
【3】食物繊維は、ジャガイモの2.4倍

今回、カンタンにサラダと炒め物にしてみました♪

FullSizeRender-3 IMG_2190

 

※ベーコンを大量購入したので、具材はともにベーコン…。
今回は初調理だったので、ちょっとレパートリーを増やさないとですね♪
でもベーコンにものすごーく合います!!絶品!!!


さらに!実は面白いおまけが…♪
なんと残った根と豆を水に浸しておくと、
1週間後くらいにまた新しく芽が出てくるのです。再収穫〜♪

うまくできるかなぁ〜。頑張って育ててみまーす(๑•̀ㅂ•́)و✧

IMG_2189

 


朝の一服・・・

2015.05.17

ゴールデンウィークに帰省した際に、祖母より大切な抹茶碗をもらいました。

IMG_2059
IMG_2069
今朝は、こちらで一服です。
なかなか上手に点てられて、とっても嬉しい♡
IMG_2070
実は、この茶碗。毎年皇居で行われる歌会始めにちなんだ意匠の茶碗。
こちらは1990年のもので、この年の御題は「晴」。
毎年、御題が決められ、それに合わせて作られるのが面白いですね。
ちなみに2015年は「本」。来年2016年は、「人」だそう。
IMG_2068
そして、こちらは瀬戸焼き。
IMG_2066
祖母、母、わたしと3代にわたる趣味。
これから、ますます愉しくなりそうです。

▲ページの先頭へ