Category: クリエーティブ
FISCHER_90周年キャンペーン
2014.11.26数ヶ月ぶりの更新です。
COCOLONEで制作を担当している
FISCHERブランドサイトにて90周年プレゼントキャンペーンを実施しています。
私はもちろんスキーヤーなのですが、お仕事をしていて、ラックワゴンやソリのメーカーとして創業したことを初めて知った次第です。
今週いっぱいで第二弾キャンペーンの締切ですので
みなさまぜひご応募してみては。
三國連太郎さんとの思い出
2013.04.16三國連太郎さんがお亡くなりになりました。
御年、90歳だったとのこと。
かれこれ9年前になりますが、
一度だけお仕事で撮影させていただいたことがあります。
「釣りバカ日誌」は何作が観たことがあったのですが、
私は佐藤浩市さんが俳優として大ファンでして、
どちらかと言えば佐藤浩市さんの父親(しかもいろいろありそうw)という意味で
とても興味を持っていました。
仕事は、テレビ東京の開局40周年ドラマ「新幹線を作った男たち」のポスター。
スタジオではなく、ドラマロケの合間に撮影させていただくという
タイトな撮影でした。
場所は大船の新幹線の工場兼操車場で、
控え室から出た外で短時間で撮影させてもらいました。
おそらくいままでお仕事で会った方のなかでも最も大物とも言える方。
いらっしゃったときには、もう遠くからでも分かるくらいのオーラがありました。
ほんとにオーラのある人って、実際目に見えるし、空気が変わるんです。
撮影はこちらも緊張感をかなり持ってのぞんだのですが、
実はもう驚くほど気さくな方。
写真のチェックも「うん。大丈夫だよ。任せるよ」ってくらいの
おおらかさに驚き、人としても大きさをとても感じました。
三國さんはもちろん、いままで出会って本当の大物だ!と思った方の一人ですが。
そういう方は、人間そのものとしての存在や立ち居振る舞い、
そして一兵卒のスタッフを含めた周りの人への対応がすばらしい人ばかりです。
三國さんは、このドラマで国鉄総裁の十河信二役を演じています。
ドラマもさすが三國さん、重厚感たっぷりのとてもいい役でした。
ご冥福をお祈りいたします。
AIR FRANCE CM
2012.10.21実はスタッフブログに既出なのですが、
こちらにも投稿をば。
この手の企画性の高いCMが好きなんです。
というわけで珍しくクリエイティブネタを。
古いネタではありますが、ミシェル・ゴンドリーのAir FranceのCMです。
このオシャレ感がたまりません。
日本のCMはタレントなどに頼りがちですが、
このアイデアと企画、ステキな演出、いずれもさすがという感じですね。
航空会社のブランディングとしてAir FranceのCMはほんとに秀逸です。
心根を刺激するクリエイティブ1
2012.03.23ちょっと心の根っこというか、頭の奥というか、
まあとにかくクリエイティブ魂を刺激してくれる映像をご紹介していこうかと。
もちろんクリエイターですとご存知の方も多いでしょうが、
GoogleからFacebookへ移籍したクリエイティブディレクターJi Leeのアイデア作品です。
さ、頭を刺激して、仕事に精を出しませう。
2011年感謝!
2011.12.31こんばんは。
本日は大晦日。
会社の年賀状も30日朝に渋谷郵便局へ直接持ち込み。
社員もみな正月休みとなりました。
今年は3.11もあり激動の一年でした。
広告業界としては春先に動いていた仕事がペンディングになり、
ジモアの春号にも当然のごとく広告が入らず、
cocoloneもJIMOREもご多分にもれずかなり厳しい春となりました。
とはいえ、元同僚から仕事をいただき順調に育っていたり、
昔からの後輩や友人と組んで仕上げたプロジェクトがあったり、
ジモア関係でも店鋪の制作物の依頼もたくさんありました。
そして12月に開催した「馬場コン」はテレビや雑誌に取り上げられ、
大きな飛躍!?の前触れをちょっと感じることができました。
なんかベタな言い方をするようですが、
まさに「人のつながり」「絆」を実感した一年でした。
cocoloneの事業理念である「人の心の根に響くものを」という想いが本当に大事だと思っております。
関わっていただいたクライアントのみなさん、
街のお店のみなさん、友人・知人のみなさん、
学生スタッフのみんな。
本当にありがとうございました。
そして、来年もよろしくお願いたします。
宇宙のロマン
2011.07.17ステキな企画を見つけました。
いまライブ中継しているので、もっと早く書くべきでしたが。
宇宙っていつの時代もロマンにあふれてます。
そこからメッセージを送るなんてステキですよね。
昔は宇宙少年だった私には、とても響いてきます(笑)
こんな企画を発信できるような会社にしていきたいなあ〜と
本当に心から思う。
http://space-balloon.net/index.html
Facebookで広がりを見せているサービスをご紹介。
Intelのサイトなのですが、
ただの広告サイトではありません。
http://www.intel.com/museumofme/r/index.htm
Facebookにアカウントもっている人はまずは試してください。
友達に広げたくなってしまうすばらしさ。
ちょっと気になるのがこのトーン、まるで自分が死んでしまったような気がしてくること
(ってそう思うの私だけ?)
これ以上はネタばれになるので、止めておきますが(笑)
このすごさ、クリエイティブに携わる者として悔しくなってきますね。